◆2021年春休み◆
◆2020年12月14日-2021年1月11日の入構制限に伴う企画変更のお知らせ◆
クリスマス抽選企画の当選者発表と景品お受け取り方法について
180名以上のご参加ありがとうございました!
景品の受け取りに注意が必要ですので、よくご確認の上、期限内にお手続き・お受け取りをお願いします!
当選手続き期間は、終了しました。ありがとうございました。
◆2020年11月-12月の企画◆
「入構制限に伴い抽選券受取期間を12月11日までに短縮しました。
修大生協GIメンバー募集!!
★何かしよう!チャレンジ企画★
ポスター作成講座の受付は終了しました。
◆2020年10月の企画◆
「食べたいパフェの募集」は、終了しました。
ご応募ありがとうございました。
あなたの考えたパフェが来年実現!
甘いものが好きなあなたも!インスタ映え命のあなたも!
ちょっとパティシエになってみませんか(^^)/
★みんなで交流企画★
「ちょっと"気になる"をボードに企画!」は、終了しました。
◆2020年9月の企画◆
いよいよ後期が開始!
1年生の方は、待ちに待ったキャンパスライフ!
GIでは、大学生協ならではの楽しい企画を行います。
◆2020年5月◆
入構禁止に伴う、前期企画の変更について
修大生協GIから新学期・前期企画のお知らせ!!
◆2020年4月◆
11日のサークルガイダンスが中止になり不安な方
↓こちらにアクセスしてみてね(2020年10月まで運用)
修大サークル情報
4/7-11 組合員&修道マネー登録会場で「なんでも相談」開催しました!
組合員&修道マネー登録者にお越しの新入生限定!履修登録の基本、授業、サークルなどの
大学生活の不安・疑問などを相談しませんか?なんでもOK!
【中止】新入生歓迎会について
2020年2月にご案内をしていました「新入生歓迎会」を中止します。

大学の動きが分かるまでの間、新入生歓迎会の開催方法などを検討してきた中で
昨日(3/25)の大学の発表を踏まえ、【中止】という判断になりましたのでお知らせします。
①大学からの4/19までの活動自粛要請(延長)
②開催規模(100人予定)
③授業期間に開催した場合の新歓の意味合いに疑問が残る
④今後の自粛期間の先が見通せないという4点が理由です。
予約いただいた皆さまに中止のご連絡をすることは心苦しいのですが、
新歓を開催する趣旨と新型コロナウイルス感染症との両面を考えた際に、
勉学継続など長期的に見た場合に、4/20からの授業を体調の面で良好な状態で
臨んでいただける方が良いとの結論に至りました。
なお、予約いただいた方を含め、新歓でお伝えする予定であったことを別の形で
お伝えできるように準備を進めていますほか、友達づくり等の面で何かできないかも検討中です。
新歓は中止となりますが、皆さまのご入学を心からお待ちしていることや歓迎していること、
サポートしていきたいことには変わりがありません。
よろしくお願いします。
修大生協学生委員会(GI)のHPへ
◆2020年2月◆
自炊レシピ選手権中国四国地区入賞レシピ発表

説明会は予約不要!お気軽にお越しください

◆2020年1月◆


◆2019年12月◆
修大生協のおすすめ自炊選手権は終了しました。
ご応募ありがとうございました。
修大生協のおすすめ自炊選手権最優秀賞の発表!

朗報!引き続き
修大生協選考のレシピは2019/12/12で募集終了し、
中四ブロック選考のレシピは12/31の13:00まで受け付けました!!
最優秀賞は3万、優秀賞は1万、特別賞は5千です!!

こちらから応募!
※昨日までに応募いただいたレシピは、修大生協選考と中四ブロック選考の両方の対象です
◆2019年11月◆

自炊料理のレシピをみんなでシェア!
得意料理から手抜き料理・時短料理も大歓迎!


◆2019年10月◆
今は共済月間!いろいろな企画にチャレンジ!

◆2019年7月◆
平和について考えてみよう/折鶴を折りながら
6月からの継続企画「エコリストのすすめ」

◆2019年6月◆
どんなソフトアイスが6月10日から食べられる?

エコでは、こんな企画も行いました。
初日で300個出るほどの反響があり
エコを考えるきっかけになったかな。



学生委員会実施のソフトアイス総選挙で
決定したメンバーは6月10日から
アルカディアでお目見え!
君の推しメンはいたかな?

◆2019年5月◆

◆2019年4月◆

ご参加ありがとうございました!!
2019年4月9日、11日に修大生協GI主催で開催した
新入生歓迎会には2日間で30人の参加がありました!!
アンケートの内容も、満足寄りの回答をいただけた方が多く、
少しでも新入生のサポートができたのではないかと思います



◆2018年12月◆
募集していたマスコットキャラクターの名前が決まったよ
応募してくれたみんな!ありがとう



◆2018年11月◆

◆2018年10月◆

