生協の出資金返還&修道マネー残高清算のご案内
出資金の返還がお済みでない場合、手続きをお願いいたします。
受付期間 2023年1月24日(火)~3月27日(月)
組合員番号は住所の右下にある「6878」で始まる12桁の数字です。
手続きはサイトから行えます。詳しくはお手元のハガキをご確認ください。
[ 卒業予定年が2020年以前の方は脱退申請書から ]
1、脱退申請書をダウンロードしていただき、<申請書記入例>に沿ってご記入下さい。残った修道マネーや共済・保険などのご加入があれば、併せてお手続きを承ります。
2、定型サイズの封筒(34cm×25cm×厚さ3cm以内)に脱退申請書を入れて封をし、84円切手を貼ってご投函下さい。脱退申請書は折って頂いて構いません。
[ 脱退申請書のダウンロード ]
●卒業予定年が2019年以前の方 JPEG版 PDF版
●加入時期が不明の方、10年以上前に加入された方 JPEG版 PDF版
●2020年以降に入学された方が大学を離籍する場合...メールでお問合せください。
◆よくあるご質問
Q、生協に入っていたか分からない。脱退手続きをしたか分からない。
A、生協本部でお調べ致します。メールでお問合せ下さい。
Q、学生証に修道マネーが残っています。
A、修道マネーの残高があれば、出資金と合わせてご返金致します。残高はデータベース上で確認致しますので、学生証をお送り頂く必要はありません。
Q、振込口座は本人名義でなくてはいけませんか?
A、保護者様名義でも大丈夫です。但し、名字が異なる場合は事前にメールで、生協本部まで、ご連絡をお願い致します。
Q、郵送で申請した場合、どのくらいで振り込まれますか?
A、1~3か月以内にお振込みさせて頂きます。
Q、脱退申請書はどのように送ったらいいですか?
A、定型サイズの封筒(34cm×25cm×厚さ3cm以内)に脱退申請書を入れて封をし、切手を貼って投函してください。脱退申請書は折って頂いて構いません。なお定型サイズの一般的な封筒に脱退申請書のみを入れた場合、切手代は84円です(2021年9月時点)。切手代はご負担ください。
Q、学生証は送ったほうがいいですか?
A、送って頂く必要はありません。生協ではお受け取りできませんので絶対に送らないでください。