【 新入生の皆様へ 】

合格おめでとうございます。
大学生活を入学前から生協がバックアップします!


◆生協ってなに?修道マネーってなに?手続きは?

●ご入学の方への応援サイト
bnr_vsign_shu2018.gif
●現役の先輩への質問、過去のQ&Aはこちら
●先輩からのおすすめ情報はこちら


合格後・入学準備
オンライン相談会に参加する現役修大生の先輩の実体験が聴け、入学準備や大学生活への不安・疑問が解消!
memo
オンライン相談会に都合が付かなくても大丈夫!入学前なら、Vsignの「サポーターズコミュニティ」から、いつでも先輩に質問OK!
入学
組合員&修道マネーを学生証に登録入学式当日にもらえる学生証に、組合員情報と修道マネーを登録!これで修道マネーをお得に使う準備OK!
memo
ケガや病気など、学生生活の「もしも」にそなえるには学生総合共済の加入がオススメ!その他の保険やサービスもあります。詳しくは生協本部まで!
新入生歓迎会に参加なかなか友人をつくる機会がなくても大丈夫!新入生歓迎会で好調なスタート![予約はこちら]
1年生
WEBで事前注文して特設会場で教科書購入前期・後期と年2回の教科書販売で講義に必要な教科書をGET!会場などの情報は、このHPで確認できて便利!
サークルに入部大学の広報誌やサークルガイダンスなどを見て、気になるサークルに入部!生協学生委員会もメンバーを募集しているよ!
月替わりフェアやお弁当・丼を楽しめる食堂でランチ毎月開催するフェアのメニューを週替わりで楽しめる「アルカディア」や、手軽に満足感あるお弁当・丼を買える「パティオ」で決まり!
自動車学校に入校生協旅行部で自動車学校の申し込みから支払いまでできる!自動車免許の取得は余裕があるうちがオススメ!
memo
ご入学前でも自動車学校の申し込みOK!詳しくは生協旅行部までお問い合わせください!
シューダイもみじを手に高速バスで帰省生協ショップで「シューダイもみじ」を買って、生協旅行部で高速バスを予約して帰省!
読書マラソンに挑戦!大学生活で本を100冊以上読了にトライ!
ひとことカードの要望が叶った!ショップに置いてほしい商品、生協食堂で出してほしいメニューなどを書いたら実現した!
2年生
ポイントをウォレットにWebで交換!うっかり1年生で貯めたポイントをウォレットに交換忘れそうになった!今度からはこまめに交換しないと...
memo
修道マネーの利用で貯まる生協ポイントは、13か月で消滅します。Webから生協ウォレットに交換すれば、消滅しないので、こまめな交換がオススメ!
トレーニングジムでカラダ作り組合員特典で入会金無料など、お得にジム通いをスタート!
ゆったりと時間を過ごす図書館コーヒーラウンジでスキマ時間にケーキ・紅茶などとともに!
サークル・ゼミの団体旅行生協旅行部でサークル・ゼミなどの貸切バス・JR+ホテル・ホテルのみなどを予約!
フェアでお得に本をGETブックストアで開催するフェアでお得に本をGET!
大学祭に出店する屋台の用品レンタル生協旅行部で屋台に便利な用品レンタルを申し込み!ショップでも飲食屋台に嬉しい紙皿などを購入!
短期語学留学で海外を学ぶ長期の留学も良いけど、短期の語学留学も海外を学ぶチャンス!
3年生
ボーナスポイント企画でポイントGET1年生からずっと生協ショップのボーナスポイント対象商品を修道マネーで買って、お得にポイントを貯めるのが日課に!
就活に"プロの写真"で挑戦書類での印象をよくしたい、せっかくの機会に普段撮ってもらうことのないプロに写真を!生協旅行部で紹介された撮影会や店舗で撮影!
4年生
最後の記念に卒業旅行大学生活も終盤。時間も少しあるし、少し長めの旅にも、離れてしまう友人との思い出作りにも、国内外の卒業旅行を生協旅行部で予約!
次の住まいに引っ越し準備生協旅行部で紹介された引っ越し業者を利用して、組合員価格になってお得!
卒業
レンタルの卒業袴で一生に一度の思い出生協旅行部で紹介を受けたお店で袴をレンタル!



生協って何なの?
生協の各店舗の地図です。お店を探してみよう!
「修道マネー」って何ぞ?
矢印
通常ポイントにプラスのボーナスポイント企画
生協って何
修道マネーって
共済って何
手続きは?